ドローンで撮影した写真のExifデータをもとに撮影位置をQGISに載せる方法

ドローンで撮影した写真には、いくつかのExifデータが書き込まれており、その中には緯度経度データもあります(DJI社製のドローンの場合)。

プロパティを開くとこんな感じでExifデータが書き込まれている

今回は、緯度経度の記録されたドローン写真の撮影位置をQGISに載せるまでを備忘録的に書いていきます。

ドローンで撮影した写真のExifデータをもとに撮影位置をQGISに載せるまでの手順

①QGISにプラグインを入れる

ドローン写真の撮影位置をQGISに表示するために、プラグインを入れます。

プラグインの名前は『ImportPhotos』

これをインストールする。

②プラグインの起動とファイルの選択

ダウンロードが終わったら、プラグインタブに『ImportPhotos』のコマンドが出るようになるので、ImportPhotos>ImportPhotosを選択。

選択すると画像のような表示が出てくる。

Input folder locationで緯度経度を抜き出したい写真が入っているフォルダを選択する。Browseを押して該当するフォルダを選択。

Output file locationで抜き出した緯度経度のデータを保存する場所を選択する。Browseを押して、保存したい場所を選択し、保存形式を決める。保存形式は.shp、kml、csv、gpkgなどさまざま。

Load style(optional)は特にいじらず。

Only import photos in canvas extentにも特にチェックは入れない。

あとはOKを押すだけ。

OKを押すと、Import Completedの表示が出る。

③地図に追加されたポイントとデータの内容

QGISの画面に写真の撮影ポイントが追加された。

属性データに何が入っているのか確認するため、写真を選択してみる。

案外たくさんの属性データが入っていた。

位置データだけでなく、写真番号(Name)や日時(Date、Time)、撮影時の標高(Altitude)も記録されているので便利。

スポンサーリンク

まとめ

撮影写真単体であれば、プロパティのExif情報からデータをコピペすればよいですが、写真が何枚もあると非常に手間ですので、ぜひこの手法を試してみてはいかがでしょうか。

また、これより良い方法があるようでしたら、ぜひ教えてください。